ログイン

ログイン

osakakeiyukai@twitter

本の検索

楽天ブックスで探す

 2025年7月 1日(火) 19:57 JST

2019年講師派遣法学部講師候補総選挙の案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 大阪慶友会では会員を対象に2019年講師候補総選挙(アンケート)の投票を受付中です。

投票フォームは会からのメール、12/30付「年末のご挨拶/お知らせ」の中にあります。会員のみなさまからの1票をお待ちしております。

締切日 1月14日(月) ←好評受付中につき締切日を延長しています!

12月22日(土)23日(日)講師派遣のお知らせ(申込受付開始)

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 大阪慶友会第5回講師派遣は神戸(主催)・京滋・大阪の三慶友会合同開催です。
講師に夏スクーリング、Eスクーリングでおなじみの玉井清先生をお迎えします。

■日時  2018年12月22日(土)13:30-17:00(受付開始13:00)
      2018年12月23日(日)10:00-12:00(受付開始9:30)

■講師  法学部 玉井清 教授

■演題  「田中角栄が首相になれた理由 -演説から読み解く政治家の力量-」

■概要  小学校しか出ていない田中角栄は、何故、権力の頂点「首相」にまで昇る事ができたのか? 
豊富な資金力や卓越した人身掌握術が理由とされる。 しかしそれだけか?
霞ヶ関の知的エリート達は、何故、田中角栄に引き寄せられていったのであろうか? 
田中角栄の実際の演説を聞きながら、その秘密を解き明かします。

■講演会場  こうべまちづくり会館(神戸市中央区元町通4-2-14)
http://www.kobe-machisen.jp/access/

■懇親会場 
1日目 【元町バールcheers】(イタリアン)@4,000円税込(17:30‐2時間飲み放題)
https://cheers.owst.jp/

2日目 【ベジタブルダイニング農家】(和食)@2,000円税込(12:30‐14:00頃)
https://vegetablediningnouka.owst.jp
※23日(日)昼食会場は定員20名(先着順)です。
満席御礼、只今キャンセル待ちとなります。


■お申込はこちらから

※玉井先生への質問があれば申込フォーム内「先生への質問」欄に入力ください。
講演の際に回答頂く予定です。

※2日目昼食はキャンセル待ちにて承ります(12/3正午)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...A/viewform

12月17日(月)20時締切





10月 堀田 隆一教授 講師派遣 報告

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 10月27日(土)28日(日)開催の講師派遣講演会、講師の文学部 堀田 隆一 教授よりメッセージを
頂戴しました。先生の英語史ブログと共にご紹介致します。

堀田教授は今回が初めての講師派遣講師であったとのこと、栄えある初回に「大阪」にお越し頂き
心より感謝申し上げます。

これからも通信生の味方となってくださることと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

---------- Forwarded message ---------
週末はお世話になりました.
講演会のみならず,懇親会・食事会でも会員のみなさんといろいろなお話しができました.
いただいたコメントや質問も,嬉しかったです.
貴重な機会となりました.

みなさんによろしくお伝え下さい.
どうぞ勉学のほうも頑張って下さい.
堀田隆一
---------------------------------------------

hellog 英語史ブログ
※講演でのスライドが掲載されています

http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/

10月27日(土)28日(日)講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 大阪慶友会第4回講師派遣、講師は今年度Eスクーリングをご担当頂いた堀田隆一先生です。

■日時  2018年10月27日(土)13:30-17:00(受付開始13:00)
      2018年10月28日(日)10:00-12:00(受付開始9:30)

■講師  文学部 堀田 隆一 教授

■演題と概要  1日目 「歴史上の大事件と英語」 
イギリスへのキリスト教の伝来、ヴァイキングの侵攻、ノルマン征服、黒死病、印刷術、宗教改革、ルネサンス、米国独立革命、大英帝国などの大事件が英語という言語に及ぼした甚大な影響を話題にします。
               
          2日目 「英語のスペリングの不思議」
なぜknightやdoubtというスペリングには発音しないk、gh、bのような文字があるのか?
なぜcolorとcolour、centerとcentreのような不要とも思える代替スペリングがあるのかなど個々の単語のスペリングの「なぜ?」に迫ります。


■講演会場  ドーンセンター セミナー室
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html

■懇親会場
1日目  「玉華園」 中華食べ・飲み放題@3000円税込
https://r.gnavi.co.jp/gj4ektr50000/

2日目 京阪シティモール8F 「文蔵」 天ぷら御膳(食後コーヒー付)@1800円税込
https://r.gnavi.co.jp/p8h1khrf0000/



■お申込はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...w/viewform

10月25日(木)締切
2日目の昼食につきましては満席御礼、キャンセル待ちとなります。


9月15日(土)16日(日)講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 大阪慶友会第3回の講師派遣です。講師は今年度も夏スクーリング授業をご担当頂いた板垣悦子先生です。1日目の懇親会、2日目のピラティス体験は締め切らせて頂きました。

■日時  2018年9月15日(土)13:30-17:00(受付開始13:00)
      2018年9月16日(日)10:00-12:00(受付開始9:30)

■講師  体育研究所 板垣悦子 准教授

■演題  「錆びない心と体をキープ!ピラティスでアンチエイジング-自分の身体を知ろう-」

■内容  1日目 Let's try ボディコンディショニング(講演+入門編)
      2日目 Let's try ボディコンディショニング(実践編)

■講演会場  1日目 ドーンセンター セミナー室
         2日目 ドーンセンター 和室
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html

■懇親会場  
1日目 京ごはんと鉄板焼き 京月天満橋店 17:45-20:00頃 飲み放題付 彩り大皿宴会コース@4,000税込
http://r.gnavi.co.jp/2pgek6270000/?sc_cid=tn

2日目 パルティーレ 京阪シティーモール店 12:15-14:30頃 ランチ・デザート・コーヒー付@1,500税込
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27064618/

■参加上のご注意
・スクーリングと違い保険や補償が一切ありません。ご自身の責任のもとご参加ください。

・2日目は講師派遣講演会としてのピラティス体験となります。巷のピラティス教室とは趣旨が異なりますことをご理解ください。

・両日とも動きやすい服装でお越し頂くことを推奨します。
特に2日目は更衣スペースもございますのでスポーツウェア(Tシャツとジャージ)大きめのタオルをご持参ください。


■お申込はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...w/viewform

9月13日(木)締切
(1日目の懇親会、2日目のピラティス体験は締め切らせて頂きました)


SNS