ログイン

ログイン

osakakeiyukai@twitter

本の検索

楽天ブックスで探す

 2025年1月13日(月) 18:59 JST

9月15日(土)16日(日)講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 大阪慶友会第3回の講師派遣です。講師は今年度も夏スクーリング授業をご担当頂いた板垣悦子先生です。1日目の懇親会、2日目のピラティス体験は締め切らせて頂きました。

■日時  2018年9月15日(土)13:30-17:00(受付開始13:00)
      2018年9月16日(日)10:00-12:00(受付開始9:30)

■講師  体育研究所 板垣悦子 准教授

■演題  「錆びない心と体をキープ!ピラティスでアンチエイジング-自分の身体を知ろう-」

■内容  1日目 Let's try ボディコンディショニング(講演+入門編)
      2日目 Let's try ボディコンディショニング(実践編)

■講演会場  1日目 ドーンセンター セミナー室
         2日目 ドーンセンター 和室
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html

■懇親会場  
1日目 京ごはんと鉄板焼き 京月天満橋店 17:45-20:00頃 飲み放題付 彩り大皿宴会コース@4,000税込
http://r.gnavi.co.jp/2pgek6270000/?sc_cid=tn

2日目 パルティーレ 京阪シティーモール店 12:15-14:30頃 ランチ・デザート・コーヒー付@1,500税込
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27064618/

■参加上のご注意
・スクーリングと違い保険や補償が一切ありません。ご自身の責任のもとご参加ください。

・2日目は講師派遣講演会としてのピラティス体験となります。巷のピラティス教室とは趣旨が異なりますことをご理解ください。

・両日とも動きやすい服装でお越し頂くことを推奨します。
特に2日目は更衣スペースもございますのでスポーツウェア(Tシャツとジャージ)大きめのタオルをご持参ください。


■お申込はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...w/viewform

9月13日(木)締切
(1日目の懇親会、2日目のピラティス体験は締め切らせて頂きました)

6月10日(日)講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 新入学の皆様を歓迎致します!
大阪慶友会第2回の講師派遣です。講師には今年の入学オリエンテーション時に上映された法学部の紹介にもご登場になった尹 仁河先生をお迎えします。昼食会はおかげさまをもちまして6月3日(日)21時で満席となりました。以降キャンセル待ちとさせて頂きますのでご了承ください。講演会は引き続きお申込受付中です!

■日時  2018年6月10日(日)9:40-12:00(受付開始9:30)
      ※講演開始時間にご留意ください。1日のみの開催です。

■講師  法学部 尹 仁河 専任講師

■演題  『国際紛争の平和的解決における国際法の役割』
       

■会場  ドーンセンター 5階 セミナールーム
       大阪市中央区大手前1-3-49 TEL06-6910-8500
       京阪電車・大阪メトロ「天満橋」駅1番出口より東へ約350m

■昼食会 ご予約のお申込は満席となりました。只今キャンセル待ちとなります。
        
■講演内容
1945年国連憲章2条3項は「すべての加盟国は、その国際紛争を平和的手段によって国際の平和及び安全並びに正義を危くしないように解決しなければならない。」と、紛争の平和的解決義務を規定しています。紛争当事者には、交渉、審査、仲介、調停、仲裁裁判、司法的解決といった平和的解決手段がありますが、実際に国際法はどう用いられているのか、事例を通して考えます。

■申込について
以下のフォームよりお申込みください。
講演会は申込がなくとも当日会場の収容人数(55名)に空きがあればご入室頂けます。昼食会は申込をお願いします。今回は会場の都合により先着22名様とさせて頂き現在キャンセル待ちとなっております。

締切6月7日(木)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...A/viewform

il sospiro del Mare(イル ソスピーロ デル マーレ) 
大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル1F
TEL06-6947-7770

        
  

12月2日(土)3日(日)講師派遣&忘年会のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 今年度最後の講師派遣です。
夜の懇親会&忘年会お申込みの締切は11月28日(火)となっております。今年はレアな景品もご用意して皆様のお越しをお待ちしております!

・日時  2017年12月2日(土)13:30-17:00(受付13:00開始)
       2017年12月3日(日)10:00-12:00(受付9:30開始)

・講師  文学部 心理学研究室 梅田 聡 教授

・演題  2日(土)『脳内メカニズムからみた記憶障害とその正確な把握』
      3日(日)『前頭葉と人格:神経心理学と脳機能画像研究から得られた事実』

・会場  ドーンセンター 5階 セミナールーム TEL 06-6910-8500 
      大阪市中央区大手前1-3-49
      地下鉄谷町線、京阪電車「天満橋」下車。1番出入口より東へ約350m

誰もが気になる脳と記憶、そして人格との関わり。2015年度大阪夜スクーリングでは我々の日常に密着する問題と合わせ、分かり易く興味深い講義を進めてくださいました梅田先生。大阪慶友会今年度最後の講師として満を持してのご登壇です!

11月18日(土)19日(日)講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 2日目の演題が変更になりました(当初の予定講演内容と大きく異なるものではございません)引き続きお申込みをお待ちしております。

・日時  2017年11月18日(土)13:30-17:00(受付13:00開始)
      2017年11月19日(日)10:00-12:00(受付9:30開始)

・会場  ドーンセンター5階セミナールーム
       大阪市中央区大手前1-3-49 地下鉄谷町線「天満橋」、京阪電車「天満橋」駅下車。
       1番出入口より東へ約350m
       TEL 06-6910-8500

・講師  法学部 大久保 健晴 准教授

・演題 18日(土)『近代日本と東アジア-比較政治思想の視座から-』
     19日(日)『幕末維新の政治思想-明治150年に向けて-』

現在なお激動する東アジア。我々はどこから来て、どこへ向かおうとしているのか?近代東アジア世界の歴史的起源に遡って考える。2016年度大阪夜スクーリング約3カ月にわたる熱い講義を2日間で再現する、感動のアンコール編!学部不問、初めての方も必見!

9月9日(土)講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 あなたはなぜ衝動買いをしてしまうのか?
衝動買いが増えると喜ぶのは誰か?
またあなたは裸足で生活する民族に靴を売ることはできるか?
これらの問いに「難しいことを易しく、易しいことを楽しく、楽しい事は深く」説いてくださる高橋先生のご講演、どの学部の方もどうぞご期待ください。9月9日(土)1日限りです!

講 師   商学部 高橋郁夫教授
演 題   『消費者心理とマーケティング』
       『卒業論文の書き方-社会科学分野を例に』
講演日時 2017年9月9日(土)
講演会場 ドーンセンター5階セミナールーム
       13:00?15:00
懇親会場 ドーンセンター1階レストラン「ゆいまーる」にて
       15:30?17:30パーティプラン飲み放題付お一人様3,000円(税込)

■申込について
以下のフォームよりお申込みください。
講演会は申込がなくとも当日会場の収容人数(55名)に空きがあればご入室頂けます。
懇親会は申込をお願いします。締切9月7日(木)です。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...w/viewform

■ドーンセンター
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
TEL06-6910-8500
京阪電車「天満橋」駅、地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出入り口より東へ約350m

■レストランゆいまーる
TEL06-6910-8618


SNS