ログイン

ログイン

osakakeiyukai@twitter

本の検索

楽天ブックスで探す

 2025年8月29日(金) 04:15 JST

8月定例会・学習会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 8月定例会・学習会のご案内
夏スク参加の皆様をお疲れ様でした
レポート締切もお疲れ様でした

さて過酷な勉強生活はつづきます・・
8月30日(土)定例学習会は、Wordの勉強会です
終了後に、暑気払いの懇親会も開催します。ぜひご参加ください。

【8月学習会】 「論文執筆のためのWord勉強会」
テキストのレポート作成なら、注釈も引用も手に負える分量でも、卒論になるとかなり大変です。Wordが得意な方も、そうでない方も、いまさら聞けないWordテクニックを120分しっかり教えていただきます。上手く活用できると効率的です。

<8月定例学習会>
場所  ドーンセンター天満橋(5Fセミナー室)
    オンライン(ハイブリッド開催)
日時  8月30日(土)14:30~17:00(受付開始14:15)
定例会 14:30
学習会 14:40~16:40「論文執筆のためのWord勉強会」
相談会 16:40~17:00
懇親会 17:30 ~
場所  「IROIRO」天満橋 おばんざい
懇親会の参加はこちらから↓↓申込期限(8/29 13時)
https://chouseisan.com/s?h=8e301e7ee4...e91000ff21
※見学も歓迎です→事前にお問合せ画面からお申込ください

大阪慶友会会報「Jungle Gym 第141号」発行

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会会報「Jungle Gym 第141号」を発行しました。

夏スク準備アンケートの結果と4月から6月までの活動をまとめてご紹介しています。

会員ログイン後、ダウンロードが可能となります。
是非ご覧ください。
※会員ログインが不明な方は下記までお問合せください
osakakeio@gmail.com

夏期スクーリングの会員向けLINEチャットご用意しています。
懇親会にご参加ください!お待ちしてます(詳しくはメールで)

さて、次回の定例会は8月30日(土)午後、ドーンセンターで、Word活用講座の学習会です。
ぜひ、ご予定ご参加ください。

7月定例会・学習会のご案内

  • 印刷用ページ
7月はオンライン学習会です
夏スク前に知っておきたい「図書館活用と文献探索 入門編」
KOSMOSのアクセスやCiNiiでの検索などをサイトを見ながら説明して頂きます。

<7月定例会・学習会>
・日時:7月27日(日)15:00開始 1〜2時間位
(受付開始14:45)
・開催形式:オンライン
・場所:ZOOMのオンライン情報を後日ご案内します
・内容:15:00 学習会
    夏スク前に知っておきたい
    「図書館活用と文献探索 入門編」
    KOSMOSのアクセスやCiNiiでの検索等をサイトを見    ながら説明して頂きます
    16:30 質疑応答
    17:00 終了(終了後お時間ある方は学習相談します)
   
※Zoom情報については後日ご案内します

ホームページ不具合のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ ホームページ上部の「入会案内」「お問い合せ」が、不具合のため
現在ご利用頂けません ご不便おかけいたしますが
以下のリンクをご用意しましたので、それぞれご利用ください

※なお1ヶ月前後に「入会申込」、「お問合せ」頂いた方で、お知らせメール、または返信メールが届かない方は、大変お手数ですが、下記のリンクから、それぞれ再度入力をお願いいたします

入会申込
https://forms.gle/WVp3o6rkTpfE7BmL9

お問い合わせ
https://forms.gle/6YTgqzVsFcge7gbj8

<連絡先 osakakeio@gmail.com >



6月定例会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 6月の定例会(6/14)のご案内です

6月も学習ヒントが盛り沢山の卒業生講演会です
昨秋ご卒業の塾員による『学習の初期設定』をお話し頂きます

入学後数年経った塾生でも・・
”それを早く知りたかった”ヒントをたくさん解説して頂きます
終了後、新入会歓迎懇親会を開催します
見学も歓迎(HP上部のお問合せ画面よりお申込ください)

<6月定例会>
・日時:6月14日(土)14:00〜17:00(受付開始13:45)
・開催形式: 対面+オンライン(ハイブリッド形式)の予定
・場所(対面):ドーンセンター(天満橋)中会議室3
・内容:
    14:00 定例会(連絡事項)
    14:30 卒業生講演会『学習の初期設定』
    16:00 学習相談会
    17:00 終了
    18:00 懇親会(定員25名 一次締切は6/1期限です)

5月定例会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 5月6月は参考になるヒントが盛り沢山の卒業生講演会を開催します
また、夏スクの履修や対策についても情報共有します。
特に初めての夏スクの方はぜひご参加ください。

<5月定例会>
・日時:5月11日(日)14:30〜17:00(受付開始14:15)
・開催形式: 対面+オンライン(ハイブリッド形式)の予定
・場所(対面):ドーンセンター(天満橋)5Fセミナー室2
・内容:
    14:30 定例会(連絡事項)
    15:00 経済学部 卒業生講演会「慶應義塾での学び」
    16:00 夏スク履修相談会
    17:00 終了


慶友会合同入会説明会(オンライン開催)のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 2025年4月27日(日)20時から22時の予定で、オンライン(Webex)にて複数の慶友会による合同入会説明会を開催します。
参加者はブレイクアウトセッションの形でご自由に興味のある慶友会の説明会に参加することができます。(複数の慶友会のセッションに自由に出入りできます。開催時間帯内であれば、ご都合のつく時間に参加可能です。例えば20時半から参加など。)
オンラインセミナーに不慣れな方でもお気軽にお申込みください。既に入学されて数年経過されている方なども歓迎致します。
(4月24日(木)までに、お申込み者に詳細を送付させていただく予定です。)

↓ご興味のある方は以下の申し込みフォーム↓よりお申込みください。
https://forms.gle/SttpmoRC5GZiBMPMA

【4/7更新】穂刈亨教授 講師派遣講演会のご案内 ※申込は締め切りました

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 2025年度第1回目の講師派遣講演会は、
経済学部の穂刈亨教授をお迎えします。
申込締切は4/15(火)です。
※1日目の卒業祝賀会は会員のみとさせていただき、募集を締め切りました。ご容赦ください。

■4月19日(土) 総会・講師派遣講演会(1日目)・卒業祝賀会
14:00-17:00 講師派遣講演会 経済学部 穂刈亨 教授 1日目演題「ゲーム理論入門」
18:00-20:00 卒業祝賀会(今年度ご卒業の方々を穂刈先生と共に皆で盛大にお祝いしましょう!)※募集を締め切りました。

■4月20日(日) 講師派遣講演会(2日目)
10:00-12:00 講師派遣講演会 経済学部 穂刈亨 教授 2日目演題「八百長相撲の経済分析」
12:30-15:00 穂刈先生との懇親昼食会
場所:葵AOI(ホテル京阪天満橋駅前1F)
会費:1490円(十六穀米の一汁五菜膳)
https://aoi-tenmabashi.owst.jp/foods
※下にスクロールするとランチメニューが表示されます

●アレルギー等のある方は直接お店に連絡してください。
●キャンセルは17日までにお知らせください。以降のキャンセルにつきましては実費請求させて頂きます。予めご了承ください。
●無断欠席はご遠慮ください。

■参加申込はコチラから↓↓
https://forms.gle/gjPkkTDSfes2zY9K9
※申込フォームには、「総会」のチェック欄がありますが、会員外の方はご参加をご遠慮下さい。
※「卒業祝賀会」の募集は締め切りました。

以上


【HPの『入会案内』『お問合せ』の不具合について】

  • 印刷用ページ
Eスク・メディア HPの『入会案内(入会フォーム)』 『お問合せ』のフォームに於きまして、
只今フォームでのお手続きが出来ない状況になっております。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、
学籍番号・学部・お名前・問い合わせ内容(入会希望など)を下記代表メールまでお知らせください。

代表メールはこちらです⇒ osakakeio@gmail.com

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

2/3更新【大阪慶友会】2月定例学習会のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 今月の定例学習会は、2024年度の振り返りと新年度以降の抱負などを中心に、参加者同士で気楽におしゃべりをしながら、情報交換とモチベーションアップを図れたらと思います。
その後は、テーマ別、学部別などに分かれて、学習相談会を開催します。今年度を思い通りに過ごせた方も、不本意に終ってしまった方も、まもなく新学期、また、新しいスタートです。
ぜひ、学習会に参加して、モチベーションをアップさせて、新学期に挑みましょう!
皆様の参加を心よりお待ちしております。

■日時:2025年2月15日(土) 受付開始14:15 開始14:30 終了17:00
■形式:ZOOM
■内容:
・今年度の振り返り
・学部別学習会
・その他
■申込フォーム:https://forms.gle/hZPPTYoXrXTbS8RS8
■申込締切:2月12日(水)
■注意事項
・申込送信後、フォームの一番最初にご記入いただいたメールアドレスに確認メールを送信します。(届かない場合は代表メール迄お問い合わせください→ osakakeio@gmail.com
・ZOOMのパスコードとIDは後日申込フォームの?にご記入されたkeio.jpのアドレスに送信します。(成りすまし防止のため『keio.jp』でのお申し込みにご協力をお願いします)
・見学の方の参加は歓迎しますが、学習会参加を1回限りとさせていただきます。予めご了承ください。(2回目以降も学習会に参加希望の方は、弊会へのご入会をご検討下さい)
以上

【1/7更新】2024年度第4回講師派遣講演会のご案内(1月18日・19日)

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 今年度最後の講師派遣講演会は、法学部 横山千晶先生をお迎えします。
ご案内が遅くなり申し訳ありませんでしたが、皆さま奮ってご参加ください。
また、都合により対面のみの開催となりました。

■講 師:法学部 横山千晶 教授
■演 題:18日(土)「ラスキンから学ぶ芸術の意味-AI時代の想像力」
 19日(日)「英語の詩を演じてみよう-声に出して体を動かし解釈する」
■日 時:1月18日(土) 開始14:00(受付13:30) 終了17:00
1月19日(日) 開始10:00(受付9:45) 終了12:00
※ニューズレター1月号と受付開始時間が異なります。
■場 所:ドーンセンター(大阪天満橋)セミナールーム2(定員40名)
■懇親会/昼食会
18日(土)開始17:15-「レッチェ」(先着15名)
会費:4000円(呑み放題付き)
19日(日)開始12:30-「薩摩ごかもん」(先着12名)
会費1000円-2200円
  ※参加者は当日メニューを決めてください。

※懇親会参加者へ
変更のある場合は必ず16日(木)までにご連絡ください。→ osakakeio@gmail.com
無断欠席及び17日(金)以降のキャンセルについては実費を請求させて頂く場合がございます。予めご了承ください。

■申込〆切:1月15日(水)22:00
■注意事項:
・講演会の録音・録画の一切の禁止、及び配布資料の外部流出の禁止を遵守してください。
・申込時のメールアドレスは「@keio.jp」でお申込みください。
■申込フォーム
https://forms.gle/uFtXzs6yL3uqmgoU7

2025年1月・2月の予定

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 2025年1月・2月の予定をお知らせ致します。

■1月18日(土)・19日(日)
   講師派遣講演会 法学部 横山千晶 教授
   ハイブリッド開催(対面(ドーンセンター)&オンライン(ZOOM)) 
   

■2月15日(土)
   定例学習会
   オンライン開催

※それぞれのお知らせは後日お知らせ致します。今暫くお待ちください。
※お詫び:都合により横山先生の講師派遣は対面のみとなりました。

大阪慶友会設立75周年記念式典の盛会のお礼

  • 印刷用ページ
その他 会員の皆様 

過日 2024 年 12 月 14 日ホテルプリムローズ大阪に於きまして
『大阪慶友会設立75周年記念式典』が滞りなく開催され、無事に終了したことを会員の皆様にご報告させていただきます。
開催にあたり、皆様からご理解とご協力、また、残念ながらご欠席された方々からもご寄付等や励みとなるメッセージを多数頂きました。厚く御礼申し上げます。

役員一同

大阪慶友会設立75周年記念式典のご案内(事前申し込み要)

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会は1949年(昭和24年)に設立され本年で設立75周年を迎えました この記念すべき設立75周年にあたり当会の塾生会員並びに塾員の皆様のご参加のもと記念式典と祝賀会を挙行いたします
歴史と伝統ある当会の記念式典に是非ともご参加くださいますようご案内申し上げます


1 日 時 :令和6年12月14日(土) 開式11時00分(受付10時30分から)
2 会 場 :ホテル プリムローズ大阪 高砂の間
大阪市中央区大手前3丁目1番43号 Tel.06-6941-1231
3 申込み: 参加及び欠席等も含め以下のアドレスにアクセスし必要事項を記載しご回答ください
https://forms.gle/EGxnbc5m6aFhHPKw6
4 会 費 :お一人様 7,500円
*併せて ご寄付も賜っております(会費と一緒にお振込みください)
*ご寄付のみの方は 3,000円以上で「記念品等」を進呈いたします
5 振込先 ・ゆうちょからのお振込の場合
【記号】14050【番号】38175151【名義】大阪慶友会
・ゆうちょ以外の金融機関からお振込の場合
ゆうちょ銀行【店名】408店(ヨンゼロハチ店)
【店番】408【預金種目】貯蓄預金【口座番号】3817515
準備の都合上 11 月10 日(日)までに申込み並びに振込みをお願いします。
連絡先 Email:osakakeiyu.75.ceremony@gmail.com
※振込手数料につきましては振込者のご負担でお願いします
※申込み後の入金の確認をもちまして参加申込の完了とさせていただきます
※参加申込の完了を確認した後に参加票を登録メールに送付しますので当日受付にてご提示ください
※入金後やむを得ずキャンセルされる場合は12月7日(土)までにご連絡くださいましたら事務手数料を差引いた金額を返金いたします 以降のキャンセルは返金いたしかねますのでご了承願います

【11/1更新】11月17日(日)定例学習会のお知らせ(事前申し込み要)

  • 印刷用ページ
2024年11月17日(日)の定例学習会は、塾員による講演会となっております。

大変興味深い内容になっておりますので、奮ってご参加の程よろしくお願いいたします。

また、今回は対面講演を強く推奨いたします。講演の最後に「若き血」の熱唱を行います。

コロナ渦ではなかなか歌えなかった慶応義塾が誇る

名曲中の名曲を、皆様と熱唱したいと思います。

奮ってご参加お願いいたします。

日時 2024年11月17日(日) 14:30?17:00(受付開始14:20)

場所 大阪 ドーンセンター 4F セミナールーム1

講師:三木塾員

演目「慶應愛サイクルによる学習加速化モデル」 「若き血」唱和♪など

    講演後、30分から1時間質疑応答の時間を設定。

開催形式:対面とオンラインによるハイブリッド

申込フォーム:https://forms.gle/NXP33pGFkDARG2UQ9

申込締切:11月13日(水)

※オンライン希望の方は、後日IDとパスコードをお送りします。
※申込後、自動返信メールをお送りします。自動返信メールが届かない場合は再度のお申し込みをお願いいたします。
※恐れ入りますが、見学の方は学習会参加を1回限りとさせていただきます。予めご了承ください。

以上

SNS