ログイン

ログイン

osakakeiyukai@twitter

本の検索

楽天ブックスで探す

 2025年4月26日(土) 00:21 JST

「新入生のための有志慶友会合同企画」のご案内

  • 印刷用ページ
おしらせ 新入生のみなさん!『塾生ガイド』を見ながら履修計画表を作ってみませんか。

入学したものの何から手をつけたらいいのかわからない!慶友会ってどんなところ!?
そんな方向けに西日本の有志慶友会が合同でWEB説明会を企画しました。奮ってご参加ください。

(参加予定慶友会:大阪、京滋、岡山、広島、山口、神戸他)

【日程】
2020年5月31日(日)14時〜15時30分(予定1時間半)
    1、慶友会とは
    2、各慶友会紹介
    3、『塾生ガイド』を見ながら履修計画表を作ってみよう
    4、質疑応答

【参加資格】
対象は慶應通信生で「入学年度が2019年度および2020年度を中心とした、学習が進まず何から手をつけていいのかわからない方」とします。
(卒業生および学習が進んでいる方はご遠慮ください)

【参加方法】
事前にお申込みください。
下記URLに必要事項を記入の上、送信願います。(グーグルフォーム利用)

〆切:5/28(木)

5/29頃にミーティング情報を申込者にご連絡いたします。

大阪慶友会会報「Jungle Gym」第131号発行のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第131号を発行いたしました。会員ログイン後、ダウンロードが可能です。
個人情報を含む写真がありますので、誠に申し訳ございませんがログインをしていただかないとダウンロードできません。ご容赦ください。

ダウンロードの方法は、下記の手順でお願いします。

1 ログインする
2 ホームページの「会報やファイル」のダウンロードを開く。
3 大阪慶友会会報を開く。

5月17日(日)オンライン講演会・学習相談会(申込要)

  • 印刷用ページ
おしらせ 今月のオンライン会は新入学、初学者向けに非会員の方も見学(参加)いただけます。レポート締切を前に今一度、作成方法を見直したい方にもおススメです。参加には申込欄のフォームよりお申込みをお願いします。

■日時   2020年5月17日(日) 14時〜17時半(途中休憩有)

■内容   第一部 講演会 14時〜15時(質疑最長15時半まで)
         今春卒業会員による「合格に近づくレポート作成」他
       ※講演会他ご提供資料を会員ページに掲載しています。
 
        第二部 学習相談会 16時〜17時(最長17時半まで) 
         学部別、卒業生もお悩みに応えてくれます
         ※経済学部分科会には今春の通信教育課程卒業生代表の方がご参加予定です。

■申込   以下のフォームよりエントリーいただくと折り返しミーティングIDの入ったメールが届きます。

https://forms.gle/Y5VBTXfoBQBbodiSA
        
※ご不明な点はHP「お問合せ」よりご連絡ください。
 
     

【中止】4月18日(土)年次総会・講師派遣【中止】

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 4月18日(土)午前に予定しておりました年次総会は、新型コロナウィルス感染回避のため中止し延期いたします。

午後の法学部、大串敦准教授の講師派遣講演会も、既に中止を決めております。

当日は全ての行事を見合わせます。引き続き、皆様のご理解を頂きますよう、お願い申し上げます。

【中止】3月28日(土)勉強会・大阪慶友会主催卒業式【延期】

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 3月28日(土)午後に予定しておりました勉強会と大阪慶友会主催の卒業式は、新型コロナウィルス感染へのリスク回避のため、中止し延期いたします。皆様のご理解を頂きますよう、お願い申し上げます。

大阪慶友会創立70周年ショートコメント募集のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会会報Jungle Gym131号に掲載いたします、大阪慶友会創立70周年ショートコメント募集のお知らせです。原稿を下記内容で募集しております。
皆様、奮って、ご応募をお願いします。
1.テーマ
「大阪慶友会創立70周年」



2.原稿について
・マイクロソフトword 
・サイズ…A4、横書き
・字の大きさ…10.5ポイント
・字体…MS明朝
・文字数…最大約300字程度を目安にお願いします。
・掲載時の名前は本名・ペンネームいずれかを指定して下さい。



3.原稿中での簡単な誤字、脱字は編集部の判断で訂正させていただくことがあります。また、編集部で判断しかねる場合はメールにて確認のご連絡をいれさせていただく場合がございます。



4.〆切 3月16日(月)厳守  発行は3月末を予定しておりましたが試験レポート期間と重なるため4月中旬とさせていただきます。


5.原稿送付先  原稿送付先   osakakeio.kaiho@gmail.com

会報自由投稿募集のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会会報大阪慶友会会報Jungle Gym131号の、自由投稿募集のお知らせです。原稿を下記内容で募集しております。
皆様、奮って、ご応募をお願いします。
1.テーマ
(a) お題
「今年の目標」
.…新年の抱負、今年やってみたいこと、去年に引き続き今年もしていきたいこと。勉強以外でも構いません。皆様の今年の目標をぜひお聞かせください。


(b) 自由テーマ
…お題以外でも、皆様の自由なテーマでも構いません。



2.原稿について
・マイクロソフトword 
・サイズ…A4、横書き
・字の大きさ…10.5ポイント
・字体…MS明朝
・文字数…約400字から600字程度を目安にお願いします。
・掲載時の名前は本名・ペンネームいずれかを指定して下さい。



3.原稿中での簡単な誤字、脱字は編集部の判断で訂正させていただくことがあります。また、編集部で判断しかねる場合はメールにて確認のご連絡をいれさせていただく場合がございます。



4.〆切 3月16日(月)厳守  発行は3月末を予定しておりましたが試験レポート期間と重なるため4月中旬とさせていただきます。


5.原稿送付先  原稿送付先   osakakeio.kaiho@gmail.com

【中止】3月6日(金)平日夜の勉強会【中止】

  • 印刷用ページ
おしらせ 3月6日(金)に予定しておりました平日夜の勉強会は、新型コロナウィルス感染へのリスク回避のため、中止いたします。皆様のご理解を頂きますよう、お願い申し上げます。現在、代替の勉強会を検討中です。開催の目途が立ち次第、改めてご案内をいたします。

1月25日(土)定例学習会・合同新年会(予約要)のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 年明け最初の定例会は西梅田での開催です。会場と開始時間に、ご注意ください。終了後は合同新年会、日頃より大阪慶友会を陰日向に支えてくださる通信卒業塾員の先輩方との、またとない交流のチャンスです。名付けて「卒業後の世界」体験ツアーへ、みなさまのご参加をお待ちしております。

■定例学習会(予約不要・途中入退室自由)
・日時:2020年1月25日(土)15:00〜17:30
・場所:アットビジネスセンター大阪梅田 704号室
https://abc-kaigishitsu.com/osaka/umeda/
・内容:(随時更新します)
15:00より  会からのご連絡
        学習相談会
        学習に関するご相談はosakakeio.joho@gmail.comまで
16:30頃   (休憩)
16:45頃より 慶友三田会 会長による新春プチ講演会(予定)
        「塾員の出会いの面白さ」
ここ数年の出会いで、三田会仲間のユニークな活動等をご紹介くださいます。 
17:20頃   終了
17:30    懇親会場に向け出発(徒歩)

■慶友三田会様との合同新年会(予約要)
・日時:2020年1月25日(土)18:00〜20:00頃
・場所:がんこ曽根崎本店
https://r.gnavi.co.jp/43ka5wzh0000/
・会費:4,000円(税込・飲み放題付)

※締切:2020年1月17日(金)中(募集人員先着25名)
※お申込はコチラから↓
 
https://goo.gl/forms/5VU3lcNr4Yw4XpDX2

12月14日(土)定例学習会・忘年会(予約要)のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 令和元年最後の定例学習会となりました。今年1年を振り返り、来年への決意を新たに忘年会に臨みませんか。今年は70周年度、「忘れない年の会」これを略して忘年会と呼んでください♪大阪慶友会名物、伝統の慶應クイズ&慶應ビンゴ、絶賛準備中!奮ってご参加ください。

■定例学習会(予約不要・途中入退室自由)
・日時:2019年12月14日(土)13:30〜16:50
・場所:ドーンセンター 4階 中会議室2
・内容:(随時更新します)
13:30より  会からのご連絡
        学習相談会
        学習に関するご相談はosakakeio.joho@gmail.comまで
(休憩)
15:30頃より 慶友三田会会員の方によるプチ講演会(予定)
      「慶應を卒業する前と後では、どんな違いがあるか」


■忘年会(忘れない年の会・予約もお忘れなく)
・日時:2019年12月14日 (土)17:30〜20:00頃
・場所:ラ・テッパーニャ天満橋店
    大阪市中央区石町2-1-7グランコーポラス天満橋1F
https://r.gnavi.co.jp/kak6100/map/
・会費:4,000円(税込・飲み放題付)

※締切:12月8日(日)中
※申込締切後のお取消しについては実費のご請求が発生します。ご了承ください。

※ご連絡はコチラから↓
https://goo.gl/forms/qSqjQXYtwt27Ajps1

大阪慶友会会報「Jungle Gym」第130号発行のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第130号を発行いたしました。会員ログイン後、ダウンロードが可能です。
個人情報を含む写真がありますので、誠に申し訳ございませんがログインをしていただかないとダウンロードできません。ご容赦ください。

ダウンロードの方法は、下記の手順でお願いします。

1 ログインする
2 ホームページの「会報やファイル」のダウンロードを開く。
3 大阪慶友会会報を開く。

12/1(日)神戸慶友会 講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 神戸慶友会より講師派遣講演会開催のお知らせを頂きました。

■日時 12月1日(日)12:30〜16:30

■場所 起業プラザひょうご

■講師 経済学部 土居 丈朗 教授

■演題 「転換期にいる日本の財政〜消費税増税から老後2,000万円問題まで〜」

※詳細については続きをお読みになり直接お申込みください↓

11/16(土)関西三慶友会合同英語学習会のお知らせ(申込要)

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 この度、京滋・大阪・神戸の慶友会が合同で英語学習会を開催することになりました。

ご参加希望の方は申込フォームよりエントリーください。多数のお申込みを頂いた場合には英語科目を履修していない現会員の方を優先させて頂きます。あしからず、ご了承ください。

大阪会員の方で既に神戸・京滋各慶友会に申込済の方は座席が重なりますので、当会へのお申込みは、お控えください。


■関西三慶友会合同英語学習会■

・日時 11月16日(土) 13:30〜16:50 
・場所 ドーンセンター セミナー室
・予定 13:00開場
    <第一部>
    13:30開始 慶友会挨拶・先生の紹介
    13:40〜14:40頃 外部講師による「慶應通信テキスト英語」についてお話
    「英語の勉強法」「ちょっとしたアクティビティ!?」「著書の当たる抽選会」等。
    質疑応答〜15:00終了

    15:00〜15:20 休憩

    <第二部>
    15:20〜16:50 英語科目履修者からのプチ体験発表、科目別英語学習相談コーナー等予定。 

※講師の先生は15時で退出されます。
※当日の持ち物は筆記用具(必要に応じてノート類・テキスト・辞書があれば便利)
※慶友会より、レポートの持参はご遠慮くださるようお願いいたします。
※予定はやむを得ず変更・調整をする場合があります。予めご了承ください。

↓講師紹介・申込↓

会報自由投稿募集のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 会報「JUNGLE  GYM」 第130号の原稿を下記内容で募集しております。
皆様、奮って、ご応募をお願いします。


1.テーマ
(a) お題
「夏期スクーリングの思い出」
…授業の感想だけでなく、各期の間の休みの日にしたことなどももちろんOKです。
「今年一年を振り返ってみて」
…今年最後の科目試験が終了しました。勉強に関して「この勉強の仕方は良かった」「これは失敗だった」など、この一年を振り返ってみて、いかがでしたでしょうか?

(b) (a)のお題以外の、皆様自身の自由なテーマでもOKです。

2.出来ましたら、マイクロソフトword でA4、横書き、字の大きさ(10.5ポイント)、字体 MS明朝  原稿約400字〜600字を目処にお願いします。(掲載時の名前は本名・ペンネームいずれかを指定して下さい。)

3.原稿中での簡単な誤字、脱字は編集部の判断で訂正させていただくことがあります。
また、編集部で判断しかねる場合はメールにて確認のご連絡をいれさせていただく場合がございます。

4.〆切 11月13日  発行は11月末を予定しています。

5.原稿送付先  原稿送付先   osakakeio.kaiho@gmail.com

10/26(土)・27(日)講師派遣のお知らせ(現在は講演会のみの受付です。)

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 大阪慶友会2019年度第3回講師派遣講演会は駒村圭吾
教授をお迎えします。ご期待ください!

SNS