ログイン

ログイン

osakakeiyukai@twitter

本の検索

楽天ブックスで探す

 2024年9月 7日(土) 20:51 JST

会報「JUNGL GYM」第120号自由投稿募集のおしらせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 会報「JUNGL GYM」第120号自由投稿募集のおしらせ
会報「JUNGLE  GYM」 第120号の原稿を下記内容で募集しております。
皆様、奮って、ご応募をお願いします。

定例会のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 定例会のお知らせ

初夏を思わせる清々しい陽気になってきました。
新入生の方も多くご入会いただき、活気あふれる大阪慶友会です!

6月18日土曜日 定例会を開催いたします。

大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第119号を発行いたしました。

  • 印刷用ページ
  • 2016年5月 4日(水) 20:27 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    2,102
その他 大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第119号を発行いたしました。

会員ログイン後、ダウンロードが可能です。
個人情報を含む写真がありますので、誠に申し訳ございませんがログインをしていただかなければダウンロードできません。
ご容赦下さい。


4月総会・定例会&懇親会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 春の訪れ桜の開花とともに3月23日に日吉にて卒業式が執り行われました。
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
在校生の皆様は4月の試験準備いかがでしょうか?

さて、4月の総会&定例会のご案内です。
新年度の新執行部のスタートを、皆様に是非ご承認頂きたく思います。
ご出席よろしくお願いします。

総会&定例会終了後に「卒業生お祝い懇親会」を予定しています。
こちらも、是非ご参加ください。

申し込みフォームを作成致しました(4/5) 締切20日まで
4/11に申し込まれた方へ送りましたメールの題名が間違っておりました。申し訳ありません。

文学部教授 井上 逸兵 先生による講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 文学部教授 井上 逸兵 先生による講師派遣を実施いたします。
5月14日(土)、15日(日)二日間の開催です。その演題は、相互行為の社会言語学,談話分析,社会語用論などの観点から英語と日本語の諸側面を探求する。さらには文化の特徴について、講演していただきますので、この機会をお見逃しなく。

演 題: 『グローバル時代の英語と日本』

遅くなりましたが、お申し込み受付を後日改めて開始いたします。懇親会・昼食会に関しては5月11日まで受け付けます。
 講演会については、特にアナウンスがない場合や定員が満たない場合には当日参加も可能です。ただし、その場合には充分に資料が用意できない場合があります。 なお、講演会場(50名),懇親会(30名)昼食会(25名)は定員になりましたので、申込みの受付予約を終了させて頂きました、ご了承ください。

会場は「ドーンセンターではありません」。ついでに「グランフロント大阪」でもありません。。お間違えなくお願いします。

定員制のため「懇親会不参加」でも事前申し込みが必要です。

申し込みを終了しました 5/12

専攻・研究領域が、英語学・社会言語学・談話分でいらっしゃる井上逸兵 先生による講師派遣が決定いたしました。
以前に、講師派遣等で講義をうけられた方はご存知とおもいますが、豊富な情報と研究を楽しく解説していただけます。現在 2016年度メディア授業(英語学),放送授業「放送英語(ライティング)16」を講義されておられます。
今回の講師派遣は、ご多忙なところをお願いし実現しました。
二日間の開催ですので、是非、スクーリング授業を体験するために、ご参加ください。お待ちしております。


■井上逸兵(いのうえ いっぺい)先生のプロフィール

慶應義塾大学文学部教授。専門は英語学・社会言語学。著書に『グローバルコミュニケーションのための英語学概論』、『ことばの生態系‐コミュニケーションは何でできているか‐』(いずれも慶應義塾大学出版会)、『伝わるしくみと異文化間コミュニケーション』(南雲堂)、『バカに見えるビジネス語』(青春インテリジェンス新書)、『よく見るのに読めない漢字』、『サバイバルイングリッシュ』(いずれも幻冬舎エデュケーション)など、訳書にカチュル・スミス『世界の英語と社会言語学』(慶應義塾大学出版会、共訳)、ヤーデンフォッシュ『人はいかにして知恵者(サピエンス)になったか』(研究社)、ガンパーズ『認知と相互行為の社会言語学』(松柏社)など。日本と英語圏を中心に、ことばを介した人と人との関わりや、若者ことば、ビジネス用語、外来語、グローバル英語など、社会の状況を反映することばの動向を研究している。ウェブサイトはhttp://ipinoue.jp/


3月定例会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 <3月定例会>
皆様いかがお過ごしでしょうか。
レポート締切後、4月科目試験の申込み完了しましたでしょうか。
ようやく春らしい陽射に 心も緩んでしまいます。
さて、3月の定例会のご案内です。
メディア授業に向けての情報交換や4月試験に向けてモチベーションアップの為にも、ぜひご参加ください。

※4月の定例会&総会は、4月23日(土)開催です。

日時:2016年3月19日(土)
午後13時30分から午後17時まで(途中入退室可)
場所:ドーンセンター(B1F多目的ルーム)
*今回は地下1階のお部屋です
大阪市中央区大手前1丁目3−49
電話:06-6910-8500
http://www.dawncenter.or.jp
京阪「天満橋」駅下車。地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。東口方面の改札からOMM地下通路を通って1番出口より東へ約350m。

メディア授業・放送授業の正式申込&入金もお早めに!

【会報原稿募集中】

  • 印刷用ページ
  • 2016年2月 8日(月) 22:38 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    1,495
おしらせ 会報「JUNGLE  GYM」 第119号の原稿を下記内容で募集しております。
皆様、奮って、ご応募をお願いします。

1.テーマ  「春」 それ以外でも可


2.出来ましたら、マイクロソフトword でA4、横書き、字の大きさ(10.5ポ
イント)、字体 MS明朝  原稿約400字ー600字を目処にお願いします。
  (掲載時の名前は本名・ペンネームいずれかを指定して下さい。)

3.〆切 3月11日(金)厳守  発行は3月末予定です。

4.原稿送付先  会員専用掲示板に掲載しています。

2月定例会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 <2月定例会>
まだまだ厳しい寒さですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
暦では立春、大寒の終わりを告げる節分です。
丙申の恵方は南南東だとか。
さて、2月の定例会のご案内です。
翌日に講師派遣講演会もありますが、モチベーションアップの為にも、ぜひご参加ください。

日時:2016年2月20日(土)
午後13時30分から午後17時まで(途中入退室可)
場所:ドーンセンター(5Fセミナー室1)
学習会、他

法学部教授 田村 次朗 先生による講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 法学部 教授 田村 次朗 先生による講師派遣を実施いたします。
2月21日(日)一日間の開催です。その演題は、ビジネス現場等の豊富な実例を交えて、問題解決に必要な「交渉学」をわかりやすく解説を行う予定なので、この機会をお見逃しなく。

演 題: 『三方よしの対話力 日本版交渉学入門』

遅くなりましたが、お申し込み受付を後日改めて開始いたします。昼食会に関しては20日まで受け付けます。  講演会については、特に掲示やアナウンスがない場合には当日参加も可能です。ただし、その場合には充分に資料が用意できない場合があります。なお、講演会場,昼食会は席に限りがありますので、定員になり次第、申込みの受付予約を終了させていただく場合があるので、注意してください。

専攻・研究領域が、経済法、交渉学、国際経済法でいらっしゃる田村次朗 先生による講師派遣が決定いたしました。
「2015高校生のための模擬講義」等で講義をうけられた方はご存知とおもいますが、豊富な情報と研究を楽しく解説していただけます。
今回の講師派遣は、ご多忙なところをお願いし実現しました。
一日間の開催ですので、是非、ご参加ください。お待ちしております。

田村次朗 先生のプロフィール
慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾大学法学部卒業、ハーバード・ロースクール修士課程修了(フルブライト、ハーバード大学奨学生)、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程。経済法分野の横田正俊賞を受賞。のちブルッキングス研究所研究員、アメリカ上院議員事務所客員研究員、ジョージタウン大学ロースクール兼任教授、慶應義塾大学総合政策学部教授を経て現職に至る。専門は経済法、交渉学。弁護士、ホワイト&ケース法律事務所特別顧問。ハーバード大学国際交渉プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー。著書に『ハーバードX慶應流 交渉学入門』、『交渉の戦略』、『16歳からの交渉力』、『戦略的交渉入門』(共著)がある。

受付を開始致しました(2/4)

更新手続きのお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会会員 各位様

会員継続のお願い

会員の皆さまにおかれましては、充実した学問の日々をお過ごしのことと存じます。
平素は、大阪慶友会の運営にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、4月から新年度(平成28年度)が始まるにあたり、会員継続の手続きについてご案内申し上げます。
毎年、会費の有効期限は3月末日までとなっています。継続をご希望の方は、下記の要領でお手続きください。
なお、皆さまからご入金頂いた会費は、講演会・定例会会場費、会報作成、HPの運営、消耗品等に使用させて頂いております。(詳細は、4月に開催される総会資料にてご確認下さい。)
どうぞ皆さまが、大阪慶友会の活動を通じて、充実した大学生活を送って頂けますように、新年度も積極的なご参加をお待ちしております。

会費(3,000円/1年間)   
※27年度に後半期で入会された方は、新年度(28年)より1年分の会費になります。

≪お支払方法≫

1.現金支払い(定例会・講師派遣講演会にて)
2.振込み(郵便局) 下記の2種類の方法で

◇郵便局からの振込 (郵便局 → 郵便局)
【振込口座】
<口座番号> 00960-0-45729
<加入者名> 大阪慶友会

◇ネット、他銀行からの振込  (他金融機関・ネット銀行 → 郵便局)
【ゆうちょ 銀行口座】
ゆうちょ 銀行 〇九九(ゼロキュウキュウ)店(099)
[当座] 0045729
大阪慶友会(オオサカ ケイユウカイ)

※お振込みの際には、氏名・学籍番号・連絡先を忘れずにご記入下さい。 また、連絡先や登録事項に変更があった場合は併せてお知らせください。振込用紙をご入用の方は下記へご連絡下さい osakakeio@gmail.com

以上


平成28年1月23日

会計担当者 松浦宏明

2016年執行部立候補公募

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会の皆さま

第67期2016年度執行部立候補者を公募致します。

1.立候補公募
  会長 1名
  副会長 4名
  会計 1名
  会計監査 2名

立候補資格:
1月20日現在および4月以降も慶應義塾大学通信教育部塾生で
1月20日現在、大阪慶友会会員であり2016年度も継続予定の方

※立候補資格をご確認頂いて応募下さい。
2016年度第66期定期総会にて正式に承認後に新執行部となります。

2.公募期間
2016年1月23日(土)〜2月10日(水)17:00
締め切り期限厳守といたします。

3.立候補希望者は下記内容を記入してご連絡下さい。
(例)
「私、(○○学部 学籍番号○○)〇〇は、○○に立候補致します」
氏名・学部・学籍番号、立候補役職を明記して下さい。


(送り先)
Email:osakakeio@gmail.com
上記の代表メールへ、大阪慶友会第66期会長 谷美千代 宛にお申込み下さい。

大阪慶友会
第66期 執行部一同

大阪慶友会2016年1月定例会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 1月定例会のご案内です
科目試験を受験された皆様2日間お疲れ様でした。
試験の終了直後ですが、急遽、1月最終日曜日の開催です。試験後のモチベーションを維持したい方は是非ご参加ください。

※尚、2月の講師派遣は2月21日(日)午前の予定
2月の定例会は、2月20日(土)午後に予定通り行います

<1月定例会&大角さんを偲ぶ会>
日時:2016年1月31日(日)午前9:00〜12:00
*今回は日曜日の午前開催です。(途中入退室可)

申し込みフォームを作成しました(1/22)

1月試験監督の懇親会並びに慶友三田会合同新年会のご案内

  • 印刷用ページ
おしらせ <1月試験監督の懇親会&慶友三田会・大阪慶友会合同新年会のご案内>

申し込みの受付を開始しました(12/29)

大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第118号を発行いたしました。

  • 印刷用ページ
  • 2015年12月 6日(日) 11:04 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    2,526
おしらせ 大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第118号を発行いたしました。

12月定例会のご案内

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 <12月定例会>
日時:2015年12月19日(土)
午後13時30分から午後17時まで(途中入退室可)
*終了後、忘年会を開催予定です
http://www.osaka-keiyukai.com/article...nenkai2015


場所:大阪ドーンセンター(5Fセミナー室1)
大阪市中央区大手前1丁目3−49
電話:06-6910-8500
http://www.dawncenter.or.jp
京阪「天満橋」駅下車。東口方面の改札からOMM地下通路を通って1番出口より東へ約350m。
地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。

学習会に加えて当会OBの塾員による講演会
「福澤先生をよく知るための読書案内」
を開催いたします。奮ってご参加下さい。



SNS