ログイン

ログイン

osakakeiyukai@twitter

本の検索

楽天ブックスで探す

 2025年4月26日(土) 04:07 JST

4月講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 講演日 : 平成30年04月21日(土)13:00受付13:30-17:00
    平成30年04月22日(日)9:30受付10:00-12:00 
会 場:ドーンセンター5F/セミナールーム1
講 師 : 商学部  松浦壮教授
演 題 : 『物理で世界をシンプルに観る方法 「無色化」というアイディア』

※懇親会・昼食会のお申し込みは4月19日(木)締切とさせて頂きます。




4月総会について

  • 印刷用ページ
Eスク・メディア 4月の定例会は、新年度の開催月につき、総会として開催します。
下記詳細をご確認いただくとともに、多くのご参加をお待ちしています。

大阪慶友会・総会
日時 2018年4月21日(土) 
   10:00開始
   ※9:45分開場/申込不要
場所 ドーンセンター5階 セミナールーム

2017年度の活動報告、会計報告及び2018年度の新役員及び2018年度行事予定の議決などを予定しています。終了後は定例会を行います。

また、当日は、2017年度卒業生への記念品授与と送り出し懇親会を、商学部 松浦教授の講師派遣懇親会と合わせて実施いたします。
盛りだくさんの内容で、皆様と楽しいひと時を過ごせます事、心より願っております。

※なお、総会後の講師派遣・懇親会へのご参加は、『4月講師派遣のお知らせ』の申し込みフォームよりお申し込みください。

【連絡】4/8 岡原教授の特別講演会について

  • 印刷用ページ
Eスク・メディア  岡原教授は本日急用のため、17時までいらっしゃる予定が変わり、16時までしかキャンパスにいることができなくなりました。そのため特別講演会については中止となります。
 『通信での学びについて』という講演については変わらず行われるそうですので、最後の特別講演をお聞きになる予定の方はくれぐれもご注意ください。
 なお、試験で派遣されている事務局のスタッフの方は17時までお残りいただけるそうです。

大阪慶友会会報 「Jungle Gym」 125号発行のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第125号を発行いたしました。会員ログイン後、ダウンロードが可能です。
個人情報を含む写真がありますので、誠に申し訳ございませんがログインをしていただかないとダウンロードできません。ご容赦ください。

ダウンロードの方法は、下記の手順でお願いします。

1 ログインする
2 ホームページの「会報やダウンロード」のダウンロードを開く。
3 大阪慶友会会報を開く。

卒業が決定した会員のみなさまへ

  • 印刷用ページ
おしらせ 今年度、ご卒業が決まられた会員の方には僅かながら、当会よりお祝いがございます。
大阪慶友会の代表メール・もしくはお問い合わせにてご連絡ください。
また、ご卒業される方をご存知でしたら、お知らせ下さい。よろしくお願いします。

【卒業生のお祝い/卒業生の追い出し会&講師派遣懇親会】
4/21(土) 10:00-11:00 大阪慶友会 総会
     ※卒業記念品の贈呈がございます。
     17:45-20:00 追い出し会&講師派遣懇親会天満橋界隈にて開催
※懇親会の申し込みフォームについては「4月講師派遣のお知らせ」をご覧ください。

会報自由投稿募集のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会会報大阪慶友会会報Jungle Gym125号の、自由投稿募集のお知らせです。原稿を下記内容で募集しております。
皆様、奮って、ご応募をお願いします。
1.テーマ
(a) お題
「今年の目標」
.…新年の抱負、今年やってみたいこと、去年に引き続き今年もしていきたいこと。勉強以外でも構いません。皆様の今年の目標をぜひお聞かせください。


(b) 自由テーマ
…お題以外でも、皆様の自由なテーマでも構いません。



2.原稿について
・マイクロソフトword 
・サイズ…A4、横書き
・字の大きさ…10.5ポイント
・字体…MS明朝
・文字数…約400字から600字程度を目安にお願いします。
・掲載時の名前は本名・ペンネームいずれかを指定して下さい。



3.原稿中での簡単な誤字、脱字は編集部の判断で訂正させていただくことがあります。また、編集部で判断しかねる場合はメールにて確認のご連絡をいれさせていただく場合がございます。



4.〆切 3月20日(月)厳守  発行は3月末を予定しています。


5.原稿送付先  原稿送付先   osakakeio.kaiho@gmail.com

3月定例会のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ ■3月定例会
日時:2018年3月17日(土)13時30分〜17時00分まで
   ※予約不要。途中入退室自由です。
場所:ドーンセンター 5Fセミナールーム
   〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1丁目3−49
内容:近況報告、情報交換会、勉強会

2月定例会のご案内【平日夜開催】

  • 印刷用ページ
おしらせ ■2月定例会

日時:2018年2月16日(金)18時10分〜21時30分まで
   ※予約不要。途中入退室自由です。

場所:総合生涯学習センター(梅田)大阪駅前第2ビル 5F 第6研修室
   〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2−2−500 大阪駅前第2ビル5F

内容:近況報告、情報交換会、Eスク相談

大阪慶友会会報「Jungle Gym」124号発行のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 大阪慶友会の会報である「Jungle Gym」の第124号を発行いたしました。会員ログイン後、ダウンロードが可能です。

会報自由投稿募集のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ 会報「JUNGLE  GYM」 第124号の原稿を下記内容で募集しております。
皆様、奮って、ご応募をお願いします。


1.テーマ
(a) お題
「夏期スクーリングの思い出」
…授業の感想だけでなく、各期の間の休みの日にしたことなどももちろんOKです。
「今年一年を振り返ってみて」
…今年最後の科目試験が終了しました。勉強に関して「この勉強の仕方は良かった」「これは失敗だった」など、この一年を振り返ってみて、いかがでしたでしょうか?

(b) (a)のお題以外の、皆様自身の自由なテーマでもOKです。

2.出来ましたら、マイクロソフトword でA4、横書き、字の大きさ(10.5ポイント)、字体 MS明朝  原稿約400字~600字を目処にお願いします。(掲載時の名前は本名・ペンネームいずれかを指定して下さい。)

3.原稿中での簡単な誤字、脱字は編集部の判断で訂正させていただくことがあります。
また、編集部で判断しかねる場合はメールにて確認のご連絡をいれさせていただく場合がございます。

4.〆切 12月末  発行は1月初旬を予定しています。

5.原稿送付先  原稿送付先   osakakeio.kaiho@gmail.com

大阪慶友会「年末勉強会」の開催のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ  日時:2017年12月10日(日)AM9:30-12:00
 会場:大阪駅前第二ビル「生涯学習センター 第8研修室」
    (※途中入退室自由)
 会費:100円(会場費として/会員・非会員問わず)

 ※2017/12/06追記
  お問い合わせフォームの動作が不安定のため、お手数ですが
  <osakakeio(アットマーク)gmail.com>宛に参加表明ください。

1月定例会・慶友三田会合同新年会のお知らせ

  • 印刷用ページ
おしらせ <1月定例会>
日時:2018年1月27日(土)13時30分〜17時00分まで(開場13:00~)
   ※予約不要。途中入退室自由です。
場所:ドーンセンター セミナルーム2
内容:近況報告、情報交換会、
   慶友三田会 野村会長による講演『慶應義塾大学を卒業するための4つのポイント』、他


<慶友三田会との合同新年会>
 日時:2018年1月27日(土)18:00~
 場所:がんこ曽根崎本店/大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8−13
 会費:4000円
 ※新年会の申込みは終了しました。

12月2日(土)3日(日)講師派遣&忘年会のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 今年度最後の講師派遣です。
夜の懇親会&忘年会お申込みの締切は11月28日(火)となっております。今年はレアな景品もご用意して皆様のお越しをお待ちしております!

・日時  2017年12月2日(土)13:30-17:00(受付13:00開始)
       2017年12月3日(日)10:00-12:00(受付9:30開始)

・講師  文学部 心理学研究室 梅田 聡 教授

・演題  2日(土)『脳内メカニズムからみた記憶障害とその正確な把握』
      3日(日)『前頭葉と人格:神経心理学と脳機能画像研究から得られた事実』

・会場  ドーンセンター 5階 セミナールーム TEL 06-6910-8500 
      大阪市中央区大手前1-3-49
      地下鉄谷町線、京阪電車「天満橋」下車。1番出入口より東へ約350m

誰もが気になる脳と記憶、そして人格との関わり。2015年度大阪夜スクーリングでは我々の日常に密着する問題と合わせ、分かり易く興味深い講義を進めてくださいました梅田先生。大阪慶友会今年度最後の講師として満を持してのご登壇です!

神戸慶友会12月講師派遣のご紹介

  • 印刷用ページ
おしらせ 神戸慶友会、12月の講師派遣についてご紹介・ご案内をします。

【講師】 慶應義塾大学 法学部教授  安田 淳 先生
【演題】 東アジア問題における中国を学ぶ
     -中国は本当に脅威なのか-
【日時】 12月9日(土)14:00から17:00
     12月10日(日)10:00から11:30
【会場】 神戸まちづくり会館  
http://www.kobe-machisen.jp
      兵庫県神戸市中央区元町通4-2-14
      TEL:078-361-4523 FAX:078-361-4546
      元町駅(JR・阪神)西口から西へ10分
      みなと元町駅(地下鉄海岸線)西1出口から北へ2分
      花隈駅(神戸高速)東口から南へ3分
      西元町駅(神戸高速)東口から東へ5分

☆神戸慶友会非会員の方は資料代として500円の参加費が必要です。

11月18日(土)19日(日)講師派遣のお知らせ

  • 印刷用ページ
定例会・講師派遣 2日目の演題が変更になりました(当初の予定講演内容と大きく異なるものではございません)引き続きお申込みをお待ちしております。

・日時  2017年11月18日(土)13:30-17:00(受付13:00開始)
      2017年11月19日(日)10:00-12:00(受付9:30開始)

・会場  ドーンセンター5階セミナールーム
       大阪市中央区大手前1-3-49 地下鉄谷町線「天満橋」、京阪電車「天満橋」駅下車。
       1番出入口より東へ約350m
       TEL 06-6910-8500

・講師  法学部 大久保 健晴 准教授

・演題 18日(土)『近代日本と東アジア-比較政治思想の視座から-』
     19日(日)『幕末維新の政治思想-明治150年に向けて-』

現在なお激動する東アジア。我々はどこから来て、どこへ向かおうとしているのか?近代東アジア世界の歴史的起源に遡って考える。2016年度大阪夜スクーリング約3カ月にわたる熱い講義を2日間で再現する、感動のアンコール編!学部不問、初めての方も必見!

SNS